主にランニングを通して組織の様々な課題を解決します。スタッフの健康増進、コミュニケーションの促進から、企業のブランディング・採用活動まで…どんな部門の、どんな課題もお任せください!ハチャメチャなことを言っているようですが、至ってまじめです。
ランタメからのご提案

飲みニケーションはもう古い?!
コロナ禍で変わった生活様式。時代遅れと言われる“飲みニケーション”。それでも、上司・部下や部門の垣根を越えたコミュニケーションの場は、仕事を円滑に進めるために必要なものではないでしょうか。ランニングは心身ともにリラックスして行うことができ、コミュニケーションの場としても最適です。健康運動実践指導者が、楽しく安全なランニングの実践をガイドします。
運動の実践が、生産性・競争力を高める
運動の実践は、それそのものが血行をよくし、健康な身体作りやアンチエイジングに繋がるだけでなく、ポジティブになれる効果や睡眠の質の向上等、様々なメリットを見込めます。スタッフの健康に対してこうした投資を行うことは、職場の生産性向上はもちろんのこと、社内外のステークホルダーへのPRにもつながります。


これからは“対話”の時代。
イベントにて年間延べ3,000名以上を動員する弊社では、参加者との対話を大切にしています。こうした土台があるからこそ、新作シューズの試し履きを兼ねた練習会イベントの運営を委託いただいた際には、5日間に400名以上の方にご参加いただきました。欲しい情報はネットや生成AIで簡単に手に入るからこそ、単なるサンプリングの配布に留まらない顧客との関係を。プロモーション案件もお任せください。
個別相談会、実施中!
毎週水曜日(10~16時) + 不定期
その他日程・時間帯の調整も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
y.yamaguchi@runtame.com
実績
・NEXT走る村うるぎプロジェクト(2025年5月28日~)
提供メニュー(一例)
・職場や団体、スポーツ大会での運動の実践
・スタッフの健康意識の改善
・健康・運動に関するセミナー実施
・パーソナル、セミパーソナルトレーニング(健康増進)
・生活習慣病の予防対策(実践・講座)
・健康経営有料法人認定の取得サポート
・企業・商品ブランディング
-商品の広報、訴求、試供会実施
-当社への協賛(スポンサー)、商品サンプリング
その他、協業のご相談もお待ちしております。
事業責任者
山口 雄也(ランタメ代表)

この度、新事業を開始する運びとなりました。私は、商品・サービスを売ることを目的に据えるのではなく、課題を徹底的に掘り下げ、その解決策を提案することを日々心がけています。これまでの経験を活かして、陸上競技・ランニングを通して1人でも多くの方のお役に立てるよう努めてまいります。
・健康運動実践指導者
・日本スポーツ協会 公認コーチ1
・健康経営アドバイザー
・マーケティング・ビジネス実務検定(B級)
就職情報会社にて企業の採用支援に携わったのちに、社内の販促・広報部門(新設)に配属。販促・企業向けマーケティング・広報・ブランディング等に幅広く携わる。現場のリサーチを基に諸施策を推進し、年間取引社数10%増加を達成。現在は医療法人の事務長として経営にも関わり、入職から3年で売上高はおよそ2.5倍に。